HOMEマフ巻隧道BBS検索

 戦果  九朗  2013年1月2日(水) 20:34
[修正]
今日も小川川へ逝っておりました。
結果から言うと、作業道らしきものはフェイクでした。
しかしすぐ近くに杣道が見つかり、目論見通り終点近くの軌道跡に降り立つことが出来ました。
ttp://www.mapion.co.jp/m/33.558331533702585_134.02205943132313_8/
ただし、林道は支線になっているのでゲートで閉じられており自動車の乗り付けはできませんでした。
それでも果樹園よりは遥かに楽に軌道跡へ下りられます。

   SNAKE  2013年1月2日(水) 22:11  HP Mail [修正]
自動車がダメだったということは自転車で行かれたんですか?

私も今日馬路村の槇の谷線にいって踏破してきました
林道から外れたところにはかなり大きな橋台がありました

   九朗  2013年1月3日(木) 17:26 [修正]
自転車です。でも自転車も車両の内。おまわりさん、わたしです。

   マフ巻  2013年1月4日(金) 11:49 [修正]
素晴らしい!CRM80をトランポして行ったら余裕そうですな。

しかし、小川川林鉄跡を林道として整備せずにおいて、
新たに林道を開削している高知県?、なかなか豪気ですな。

   SNAKE  2013年1月4日(金) 20:35  Mail [修正]
度々すいません。
九郎さんが訪ねられた白髪林用軌道の始発の土場ですが、あれは地元の方の情報ですか?
林道台帳では現在の小学校の体育館あたりで途切れています。

   九朗  2013年1月4日(金) 22:13 [修正]
昭和22年の地形図からです。吉野川と汗見川の分岐辺りまで伸びています。昔は土場がなくて終点から流材していたと町史で読んだ気がします。その名残かも知れません。

白髪といえば、同じ地形図で終点は
www.mapion.co.jp/m/33.81852447257114_133.55453348369068_9/
になっているんですが、ここから支線が伸びていましたか?

   SNAKE  2013年1月4日(金) 22:49  Mail [修正]
合っています。その地点から東南へ「口白髪線」という支線、本線ももっと北へ伸びてます。
途中には桑野川線(木馬道)と接続、終点は坂瀬といわれる場所でそこには貯木場がありました。
そこから先は坂瀬山線(牛馬道)と白髪杯道(木馬道)に接続しています。

   九朗  2013年1月4日(金) 22:55 [修正]
やはりそうでしたか。
実のところ、坂瀬の神社辺りまでは自分も行って橋台を確認しているんですが、その先が追えなかったのと資料がなかったので地形図通り強制終了させました。
台帳があればもっと探索の範囲を広げられそうですね。

   SNAKE  2013年1月4日(金) 23:02  HP Mail [修正]
しかし、台帳も全ての路線が載ってるわけではないようです。
魚梁瀬林鉄もそうなんですが明らかに軌道跡なのに記載されていなかったり、先日いった槇の谷も終点地点が記載されていた場所よりもずっと奥の方でした。
あと、距離感も滅茶苦茶で

   SNAKE  2013年1月4日(金) 23:15  Mail [修正]
す。

google Earth
坂瀬貯木場跡
33°51'28.49"N 133°32'58.11"E

第1ヘアピンカーブ
33°50'40.15"N 133°33'11.61"E

第2ヘアピンカーブ
33°50'55.60"N 133°33'2.87"E

冬ノ瀬土場
33°49'17.30"N 133°33'8.28"E

冬ノ瀬貯木場
33°49'3.06"N 133°33'12.97"E

   九朗  2013年1月4日(金) 23:33 [修正]
ありがとうございます。
あるとわかっていて見ると、結構くっきりラインが見えますね。

仕事サボって台帳貰いに行こうか・・・・・






長々とスミマセン

   SNAKE  2013年1月4日(金) 23:47  Mail [修正]
忙しいのでしたら近いうちに下ル川、芹川、桑の又、成川山、僧ヶ谷、大古味、不入山、中ノ川、一の谷、樫山、上関、白髪、朴の川の林用軌道の地図をアップしますのでそれを参考にされてはどうでしょうか?
勿論ずれはありますが「だいたい」合ってると思いますので、少しは役に立つと思います。

私も長々とすいませんでした。

   マフラー巻き  2013年1月6日(日) 21:26 [修正]
どんどんやってください。
高知の林鉄は、木曽や秋田に全く劣らないどころか、
まだまだ未発見の物件が大量にあると思います。

すばらしい発見が残されている、最後の聖地となるかも。
隧道のような大物物件も見つかる可能性が大ですよ。

   九朗  2013年1月7日(月) 22:14 [修正]
お言葉に甘えてというわけではありませんが、一つ質問です。
伊尾木林道の久々場山線はどこを走っているのでしょう。
途中に長いトンネルがあるあの車道がそうでしょうか?

 臼杵隧道  九朗  2013年1月3日(木) 17:24
[修正]
入り口が溶けて無くなっていました。
そのまま車で坑内を通り抜けたろかwと思いましたが、高知側のゴミを除けるのが面倒だったのでやめました。

   マフ巻  2013年1月4日(金) 11:45 [修正]
おお!バイクなら余裕で通り抜けできそうですね。
キャリ箱を置いていた人が農業を辞めたかな?

しかし、ここは一体誰が所有者なんだろう?自治体だと思うけど。

   九朗  2013年1月4日(金) 22:50 [修正]
内部に山積みだったみかん箱などは健在でした。
箱には美良布にある農園の名前が書かれていました。
しかし、収穫物と思われるものは腐って干からびておが屑のようになっていました。
管理者急死でも賃貸契約が残っているからとか・・・・・・
照明器具も脱落して垂れていましたが、先に力尽きたものが一箇所に集められていたため、誰かが最低限見回っているようです。
あと、高知側の高さ制限がなくなっていました。
代わりに、徳島側の高さ制限が倒れているのを発見しました。

   SNAKE  2012年12月21日(金) 10:52  HP Mail
[修正]
ホームページを再開しました。
1から作り直してるので前にあったページがなかったりあったり…。

   マフラー巻き  2012年12月24日(月) 20:11 [修正]
楽しみです。リンクさせてくださいね。

   九朗  2012年12月27日(木) 22:19 [修正]
伊尾木以東はおまかせですね。

ちなみに林道台帳は平日しか見られないそうで、未だに行けていません。

   SNAKE  2012年12月27日(木) 22:42  Mail [修正]
HPのリンク紹介が「なおち」さんになっているので訂正お願いします…。

本命は勿論、魚梁瀬なんですが一番近いのは中ノ川なんですよね…。
中ノ川の支線はまだいってないし、本線も中途半端に終わっていたのでまた行こうと思っているところです。

私はさらに高知、須崎、本山営林署の複製の申請をして手に入れました。
四国の各営林署の位置図をコンプしたいという悪い癖が出ていますw。

平日に行けるような暇ってなかなかできませんよね…。


 岩戸隧道について  SNAKE  2012年12月29日(土) 18:19  Mail [修正]
不入山林用軌道を見ていてこのサイトの岩戸隧道を思い出したのですが、この隧道は軌道のもので間違いないのでしょうか…?
林道台帳には川上に向かって左岸ではなく右岸を通っているようなんですが・・・。

と思ったら左岸表記のもありました
案外適当だったりするんですね…。

   九朗  2012年12月31日(月) 0:44 [修正]
小川林道に行くために下見をしてきました。
真似して果樹園から下ようとしたんですが、行きは読図能力の不足で見当違いのところへ降りて、帰りはトンネルのお陰で現在地が分かったのでレポと同じルートを登ってきたんですが、正直遭難するかと思いました。
正直、もう行きたくない・・・・・・・・

>snakeさん
ところで、終点の場所ってわかりますか?

 明けましておめでとうございます  SNAKE  2013年1月1日(火) 21:23  Mail [修正]
2013年もよろしくお願いします。
皆さんが今年も怪我することなく探索できることを願っております。

終点の場所とは小川線のことを言っているのでしょうか?
取り敢えず小川線の終点地の台帳位置図と推測図を載せます。

 SNAKEさんへ  マフラー巻き  2013年1月1日(火) 21:56 [修正]
すいませんでしたリンクを修正しました。

岩戸隧道の地図、適当じゃなかったとしたら隧道完成前の旧線かも?と思ったのですが、現地の様子からは現状の表記が正しい気がします。
現在の林道に対して、地図通りに反対側を観察したわけではないので100%と言えないのが気になり始めましたが・・・。

今、岩戸隧道の写真を見直していたら、林道入口の写真に軌道時代の橋台が写っているのを確認しました。
あと、隧道内にあるコンクリ構造物もアーチを形成する途中でやめた覆工未遂現場に見える気がしてきます。
もう一回、行ってみてもいいかな〜。

 九朗さんへ  マフラー巻き  2013年1月1日(火) 22:25 [修正]
小川川線のあれに行ったんですか!ピンポイント探索とはいえ、よくぞご無事で。

隧道対岸の橋台上に散乱していた枕木が消えています。
終点を確認するだけなら、もう一度歩いてみてもいいかな?いやでも怖い・・・よく分からん場所ですw

ニホンカワウソが出てきても、全く驚かない立地ですよね。

   SNAKE  2013年1月1日(火) 22:40  Mail [修正]
なるほど…。
この地図の下地は1/25000旧版地図なので直線的に表されていますが、橋の位置(対岸に渡る位置)やヘアピンカーブの位置、その数の表記は正しいと思われます。
しかしながら対岸に渡ってすぐに戻る場合は表記されていないようです。(不入山林用軌道や馬路の槇の谷線など)

岩戸隧道付近は昭和38年に2鉄としての運用が終わった後、牛馬道として昭和39年には自動車道と併用されていたと思われます。
もともとこの軌道は
牛馬→2鉄(S26〜S32)→牛馬(S38〜S39)→自動車(S37〜)
という歴史だそうです。
もしかしたら写真の隧道の左側を牛が通って、右側にトラックが通っていたのかもしれませんね

不入山の軌道跡はヘアピンカーブが見所のようです
いつかは行ってみたいですがまだまだ先になりそうです。

小川線の終点付近の航空写真に軌道が移っていますよ
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/75/csi-75-7/c3/csi-75-7_c3_55.jpg

   九朗  2013年1月1日(火) 23:43 [修正]
ありがとうございます。終点はそのあたりですか。
ならば、果樹園から降りるよりも東側の林道から終点あたりを目指したほうが楽かな??
今更ググるアースでそのあたりを見たら、作業道っぽいのが軌道跡まで伸びているような気がします。
33°33'39.76" N 134°01'05.38" E
一年半ほど前の画像ですが、今でも行けるならその方が楽そうです。

果樹園ルートは地形図をよく見れば分かることだったんですが、高低差が物凄くて帰り道は泣きそうでした。行き掛けは杣道を見つけられなくてわざわざ傾斜がキツイ所を真っ直ぐ降りたので、トンネルよりもかなり上流の方に降りてしまいました。それが響いて帰りは足が上がらず、斜面の途中で廃人みたいになってました。

第二トンネルより上流も似たようなもので、枕木がまとまって残っていたり、橋が落ちていたりでした。

 中央道  マフラー巻き  2012年12月2日(日) 20:48
[修正]
昭和52年開通の笹子トンネル(35年目)で事故が発生しました。
報道されているような「崩落」や「剥落」ではなく、構造内にある設備が「落下」したようで、
トンネルや地山の本体は、火災にあった後の映像を見ても損傷していないように見えました。

我が愛媛の夜昼隧道も、今回落下したものと同様の構造を持っており心配させられます。

「コンクリートから人へ」その結果がこれとは言いませんが、最近の国県道の雑草や、
剪定されていない樹木を見ていたら、国の在り方がこの事故を起こしたような気がします。
無理な高速道路無料のせいで、メンテナスにお金をかけられなくなったのでしょうか?
ならば、その政策の犠牲となった鉄道・船運会社の方たちの心境やいかに…。

この度は、事故に合われた方々にお見舞いお悔みを申し上げます。

   九朗  2012年12月3日(月) 17:39 [修正]
大豊トンネルもアレですかね?
って思ったら既に報道されていた件

 換気塔設置型トンネル  マフ巻  2012年12月4日(火) 8:37 [修正]
パッと思いついたのが、大豊トンネル(35年目)・夜昼隧道(42年目)・仙岩トンネル・栗子隧道でした。
笹子トンネルも印象深いのでびっくりしましたよ。

四国には、他にもあったような気がしますがどこだっけ?

   高松市民  2012年12月7日(金) 6:57 [修正]
お久しぶりです!
長らくご無沙汰しておりました高松市民です。

私も大変この件に関して注目しておりまして調べましたところ、
国管理では大豊トンネル、地方公共団体管理では夜昼トンネルと
四国内では以上二本のみとなっているようです。

横流換気方式では天井板の都合大変閉塞感があり気分的に走りづらいですよね・・・

首都高羽田トンネルでは撤去を開始するようですが、
排ガスの改善も踏まえて他トンネルにある程度波及していくのでしょうか・・・

   マフ巻  2012年12月7日(金) 8:55 [修正]
お久しぶりです!
調査ありがとうございます。四国内は2本ですか。

(交通量は少ないけど)寒風山トンネルのような長大トンネルでも、
ジェットファンか道床(床下)に換気口があるタイプになって久しいですね。

この事故で換気塔付のトンネルは、老朽化による撤去が早まり、
すごい勢いで消えて行くでしょう。夜昼隧道なんかは早いかも。

   高松市民  2012年12月7日(金) 14:45 [修正]
夜昼はひとまずボルト補強するそうですが、
完成後40年も経つのでそろそろ抜本的な対策が必要ですね。
いっそ新トンネルを掘ってバイパスつくるとか(笑)

また機会あらば屋島洞窟探索しましょう!

 高松市民さん、マジお久(笑)  マフラー巻き  2012年12月7日(金) 19:34 [修正]
少し前に、屋島水族館と八栗ケーブルに行って、庵治温泉で宿泊してきました!
古き良きというか、昭和を感じるには最高の場所でしたよ。(笑)   温泉の売店にあった、
色褪せたカブトムシのぜんまい仕掛の玩具を、娘に買ってあげたら激しく今も喜んでいますw

洞窟行きたいです。マジで機会あらば集団屋島石切場探索しましょう。

屋島洞窟については、詳しいサイトもないので面白いレポートができるかも知れません。
アルプさんを連れて行ったら面白くレポートしてくれたのでしょうが、
関西の男前に取られちゃったので(悲、でも祝) レポ誰か頼むですが。

   九朗  2012年12月7日(金) 22:31 [修正]
大豊トンネルって昔燃えたはずですが、影響はありませんかね?

>関西の男前に取られちゃったので
よよ?

   しっぽつき  2012年12月8日(土) 21:34  HP [修正]
 屋島かぁ。
 大学が香川(志度の私立大分校の方ね)だったから懐かしいなぁ。

 KLXだと何時間かかるかなぁ。(それはやめとけ)

   高松市民  2012年12月9日(日) 6:59 [修正]
庵治温泉ですか!瀬戸内海の景色が素晴らしいですよね。
たいそう町全体が鄙びてはいますが(笑)
娘さんも喜んでいてなによりです。

いいですね!!
是非ご同行させてください!
夏に軽く再訪したのですが状況も変わらず、是非本格探索したいですね。

みなさまにレポート期待致します!


九郎さんもお久しぶりですねー

大豊トンネル火災あったのですか

   マフ巻  2012年12月10日(月) 9:11 [修正]
燃えても大丈夫なようにコンクリート板を吊っているので、
日本坂トンネルのように燃え落ちることはないはず!はず?

   SNAKE  2012年11月15日(木) 22:43  Mail
[修正]
お久しぶりです…。
急激に寒くなり外に出たくない季節ですが、山を探索するには絶好の季節となりました。
今年の夏にはゲリラ豪雨があり、林道の多くが崩落してしまい、下見すらできなかったです…。
この標識はその時に見つけたものですがこちらは(マニアの方たちには)価値があるものですか?
以前に英語で書かれている標識は珍しいとか見たことあるような…?

   SNAKE  2012年11月15日(木) 22:46  Mail [修正]
ついでにこれは昭和30年3月に建てられたと思われる…なんですかね、これ?
昭和30年は魚梁瀬森林鉄道が拡大していくあたりだと思われますが…。

   マフ巻  2012年11月16日(金) 8:54 [修正]
お久しぶりです。珍しい物を見つけられましたね。
角型の警笛鳴らせは、四国では余り残っていないのですよ。魚梁瀬でしょうか?
魚梁瀬と伊尾木にあると聞いたことがあります。

似たような警笛区間は、なぜかポツポツ残されているのですが。画像は、本山町の警笛区間です。大田口にも同じ物があります。

下の画像は、軌道跡に残されていたのですか?
だとすれば、見通標かな??と思います。画像は、土讃線跡に残る物です。

木製の標識が残るのは、丁寧な下処理と気候条件が重なった奇跡かも知れません。

   SNAKE  2012年11月16日(金) 11:35  Mail [修正]
なるほど、見通標ですか。木製の方はこの面しか綺麗に残っていなくて、他の三面は剥げて読めませんでした。
写真二枚は両方とも竹屋敷で見つけました。看板は林道竹屋敷線で見つけました。見通標は林道から外れた竹屋敷線の支線(おそらく牛馬道→二級線)で見つけました。

最近になって四国森林管理局に行ってみました。林道台帳見せていただいたのですが、自分が終点と思っていた地点はまだまだ途中でさらに先があるのを知って少し絶望しました(←もう行きたくないぐらい遠いところもある)。最初から行ってればこんなことには…。

   九朗  2012年11月16日(金) 22:48 [修正]
→惜しい例 動植物を取るなゴルァって書いてある
 
林道台帳って行けば直ぐに見せてくれるもんなんですか?

   SNAKE  2012年11月16日(金) 23:33  Mail [修正]
なんか動植物(ryのような気もします…。

林道台帳についてですが私は事前に質問のメールで林道台帳のことを聞いたことと林道台帳がどのようなものか知らなかったのもあって、開示請求せずに見せていただきました(とりあえずどんなものかということで)。
本来は情報開示請求をして許可が下りてからじゃないと見れないみたいです。
ですから、もし行かれるなら前日のに管理局のHPの質問から林道台帳の閲覧について聞き、数時間後折り返しのメールと電話が来るので初めての利用者なりの返答をすれば許可なしで取り敢えず見せてくれると思ます。

林道台帳は過去に開設した林道は漏れなく地図にまとめて記載されています。
コピーの申請をするにはまた別の紙への記入と日本銀行にて300円の振り込みが必要です。
私は2週間前に安芸営林署管内(旧大栃地区より東)の全ての地図(森林軌道全般)と貯木場の見取り図のコピーを申請しましたが許可が下りるのがすごく長いです。今日で2週間くらいになりました。

あと、偶然行ったときに魚梁瀬森林鉄道を保存・活用する会の人に出会い、連絡先を交換しましたがそれっきりです。はなから当てにしてないようです…。

長文失礼しました。


   九朗  2012年11月16日(金) 23:46 [修正]
安芸署管内だけで何ページありましたか?
2週間前に申請して未だに許可がおりてないんでしょうか?
お役所だけにややこしいですね。
私もチャレンジしてみます。

   SNAKE  2012年11月16日(金) 23:54  Mail [修正]
確か5,6冊(1冊は林道の数によってまちまちですが、大体60〜80ページ)だったと思います。
最初に電話で「魚梁瀬」とだけしか言ってなかったので魚梁瀬の部分しか出されてませんでしたが「あの〜、馬路の台帳は…。」「あの〜、北川村のあたりの台帳は…。」「あの〜、…」…と繰り返しているうちに5,6冊になりました。

補足ですが地図の縮尺は5万分の1です。

よろしければ手に入ったコピーをスキャンして差し上げましょうか?
(本当は駄目なんでしょうけど…。)
(さらにいつになるかもわからない…。)

   九朗  2012年11月17日(土) 0:35 [修正]
よろしくはないでしょうし、人様の掲示板をろだ代わりにするのもまずいので自分で行ってみます。
あ、でもお役所だから平日しか開いてないのか・・・・・??

   SNAKE  2012年11月17日(土) 0:44  Mail [修正]
そうですね。あとお昼きっかりに行くと昼食タイムで1時間待たされるので気を付けてください。
私は知らなくて部屋に入った瞬間にお昼のチャイムが鳴って1時間高知城を回ることを余儀なくされました…。

 どんどん使ってかまんよ。  マフラー巻き  2012年11月20日(火) 13:37 [修正]
さすが九朗大先生。素晴らしい。

   マフラー巻き  2012年11月23日(金) 20:36 [修正]
SNAKEさん、HPは辞めたんですか?

   SNAKE  2012年11月29日(木) 4:14  Mail [修正]
返信に気づきませんでした。すいません。
ブロバイダーをBIGLOBEからiNEXTに乗り換えました。
BIGLOBEには500MB分だけ無料で使えるサーバーがありまして、それでやりくりしていたんですがんですが、iNEXTにはそのサービスが無いようです。
HPの再開もしたかったのですが、そのすぐ後で私事がありまして放置しておりました。無料で借りれるようなところを探します。

あと森林管理局にあとどれくらいかかるのか聞いたところ、うやむやに答えられました。1か月以上はかかりますね。


   九朗  2012年11月25日(日) 16:30
[修正]
次こそは

   マフ巻  2012年11月26日(月) 9:16 [修正]
申し訳なかった…。もうちっと早く気がつけばよかったのに。
次こそは、ご一緒しませう。

なおちさんと九朗さんの学校が同じ予感がした。

 伊豆田ずい道  toshi  2007年11月11日(日) 20:04
[修正]
このトンネルは「一方の坑口を塞いでから、新トンネル工事で出た
土砂の搬入をするのでこのようになるようです」とありますが,新トンネル完成後も共用されていました.が,ここを通行する車が減ったため,いわゆるローリン族の恰好の遊び場になり住民からの苦情が相次いだため廃止になったと地元の方に聞きました.
因にここは首吊り自殺やバスの転落事故等が相次ぎ,幽霊が出る場所として昔からいわくのあるところだったそうです.
よく取り上げられる焼身自殺の件ですが亡くなったのは女性で理由は失恋だとの事.勿体無いですね.
ドリフト族がいなければもしかしたら今も通行可能だったかも知れません.

   マフラー巻き  2007年11月12日(月) 8:28  HP [修正]
ありゃ!本当ですか。地方局に確認していたのですが、
地元の方が通行できたとおっしゃるのなら間違いないようですね。
確かにローリングには格好の場所と思えますし。

ただ、バスが転落したのは更に旧道(旧々道)の伊豆田坂の方です。
首吊りも一件は旧々道での発生です。伊豆田坂のバス事故は新聞もあり、
その場所にお地蔵様が祀られております。首吊りも。

焼身自殺は・・・どうやらおっしゃるとおり隧道内で発生したようですね。
なんともアホなことをする人が居るもんだなと。。
情報ありがとうございました。

   toshi  2007年11月14日(水) 20:58 [修正]
すみません.車と書くところをバスと書いてしまってました.
トンネル出口のヘアピンでの事故も多かった様です.
旧々道はカーナビにも書かれていますが,歩きも無理そうな道が書かれているのは謎です.
コピー対策でしょうか.
この山中での首吊りも一件で無く数件あったそうで.この地区では足摺岬(新聞にはのらないけど今も年に数人います・・・)に次ぐ自殺の名所になりつつあったそうです.
私が聞いた方は検死もしたそうです.
南無南無.
失恋が理由なら私は何回も燃えちゃってます.傷心で焼身・・・あわわわっ洒落になりませんねこりゃ.
話は変わりますが、足摺岬にある38番札所尾金剛福時のある場所には大量の首なし地蔵がありますよ。ちょっとこわいです。
また,ネタがありましたら書き込みますね.
ではでは.

   マフラー巻き  2007年11月19日(月) 15:26  HP [修正]
首なし地蔵・・・けしからん理由があるんですよ。
戦後、麻雀打ちの間で地蔵の首を持っていたら負けないと
風評が広まったらしく、今ある首なし地蔵のほとんどは
博徒がもぎ取っていったものと言われています。

私も、戦後頃に廃止された峠の地蔵が首なしなのを見ましたし、
地元の大谷池にあった首なし地蔵も博徒の仕業なんですよ。

こういうことをする人間はいつの時代にもry

   九朗  2012年11月12日(月) 18:07 [修正]
二年ぶりに伊豆田の旧旧道に行って来ました。
その時から工事が始まっていたので案の定といったところですが
歩きも無理そうな道が一転、快適なダートラに・・・・・
知ってるネタだったらすみませぬ

須崎佐川なら行けそう・・・・・|д゚)チラッ

   マフ巻  2012年11月13日(火) 8:40 [修正]
伊豆田がこんなことに・・・まだ行かぬ内に。
いつか地蔵くらいは見に行きたい。

梼原とか須崎とかが良いかねぇ?

   九朗  2012年11月13日(火) 20:51 [修正]
197の旧道とか。でも積雪しそう?

   しっぽつき  2012年11月13日(火) 21:51  HP [修正]
伊豆田の旧旧道か。
九朗さん、ありがとう、次の散歩のネタに使わせてもらいますm(..)m

17日の土曜は天気悪そうですねぇ。さすがに積雪はないかと思いますが。

   マフ巻  2012年11月14日(水) 8:28 [修正]
197の旧道もいいですね。高研隧道で調べたいものがありはします。
長ーいからどっちから行きましょう?

17日、天気悪いのか・・・。

   しっぽつき  2012年11月14日(水) 21:40  HP [修正]
天狗高原、まさかの初雪・初冠雪…。

17日の梼原あたりの降水確率70%です。
うちのあたり(四万十市)は昨日も今日もにわか雨で、週末まで荒れそうです。

   マフ巻  2012年11月15日(木) 8:58 [修正]
17日は無理くさいですね。雨の中は修行すぎるのでやめましょう。
24日予定で。山間部は雪が恐ろしい時期ですが・・・。

   なおち  2012年11月15日(木) 12:25  Mail [修正]
了解です!

   なおち  2012年11月3日(土) 13:55
[修正]
こんにちは
一泊二日でR195&R439巡りに行って来ました!
マフ巻さんのレポートを参考に素彫り隧道や白看をいろいろ見てきました。

R195は今は快走できる道ですが、昔はトンネル旧道みたいな道が延々続いていたんですね。自分としてはそっちの方がいいんですけど(笑)

   マフ巻  2012年11月5日(月) 9:09 [修正]
おお!あの素晴らしき隧道群を堪能されましたか。
白看板も沢山あっていいルートですよね!

その辺りなら、次はぜひR193を。
ちなみに、私は上海川隧道方面へ一度も行ったことがありません。
というか、何回チャレンジしてもいつも通行止めです。(苦笑)

   マフラー巻き  2012年11月5日(月) 20:06 [修正]
しかし、私が見に行った時よりも廃度がましていたのでしょうね〜。ウラヤマシイ
195の現況が非常に気になります。

しっぽつきさん、九朗さん、おろちさんとツーリングしたいっすね。
その際には、TNTさんも誘いたいけど来ねぇだろうな〜。

ちょっと、マジで日帰りツー計画しますか?

   しっぽつき  2012年11月6日(火) 21:37  HP [修正]
>ちょっと、マジで日帰りツー計画しますか?

 いいですねぇ〜♪ 四万十市から片道200km内ならどこでも参加しますww
 あ、ただ、あんまりハードなダートだと、ご迷惑をおかけするかも…^^;

   なおち  2012年11月7日(水) 22:54  Mail [修正]
ツーリング行きましょう!
詳しいことはメールで連絡してください♪

 参加者各位  マフラー巻き  2012年11月9日(金) 19:32 [修正]
おお!皆さん乗り気でうれしゅうございまする。

ハードなダートは、私も行くつもりはないような気がするかもしれませんがw
onロードじゃなくてoffロードツーリングの方がいいですか?
私は、onメインでたまに険道とか酷道があってもいいかな?とか思っとりました。

今週末は、カブトムシ座談会(笑)と農業があるんで動けないのですが、
今月中に行きましょう。梼原とか、須崎や佐川の辺りで希望ありますか?

   しっぽつき  2012年11月10日(土) 21:02  HP Mail [修正]
>onメインでたまに険道とか酷道があってもいいかな?

 それがいいですwww

 希望を出せるほど知識がないのでお任せコースでww
 地域的にもすべてOKですよん。

   なおち  2012年11月12日(月) 23:58  Mail [修正]
自分は土曜日しか無理です・・・(土曜日ならいつでも大丈夫!)
場所も内容も全部お任せします!

   九朗  2012年9月22日(土) 22:25
[修正]
あったので何となくハリコ。
そういえば廃道行3に峠道のレポがあるんでしたっけ?
まだ買ってないのれす。

赤丸の所、索道でもあったんですかね・・・・?
ちょうど反対は白滝っぽいんですが。
つかそこは徳島じゃねえ!

   マフ巻  2012年9月24日(月) 8:46 [修正]
上をバスが走っている・・・・通ってたんですなぁ。
壁地峠も一度は歩いてみたら面白いかも。遠いけど。

白滝鉱山下山坑から、白滝精錬所までの下山索道があったそうです。
しかし、軌道と違って索道は注目されてないせいか、
紹介されていてもチラッとしかのっていない資料が多いです。
索道は、ルートが頻繁に変わって、地上から追いにくいせいもあるかな?
県外の鉱山は未探査ですが、有名な白滝なので知っていました。

   九朗  2012年9月27日(木) 19:03 [修正]
やはり索道があったのですか。
三島の方へ行く索道は滑車台が残っているという話ですが、こっちもなにか残っているかな??

   マフ巻  2012年9月28日(金) 8:47 [修正]
索道は、痕跡を探して歩くこと自体が難しいかも。軌道なら、それを追って歩くことができるのに比べ、
索道は鉄塔ごとに工事用道路がついているので追いにくいです。

例えば、第一鉄塔は徳島側からの道路で、第二鉄塔は高知側から、第三鉄塔への工事用道路は、愛媛側伸びているなんてのが…。追えんわねぇ。

古い鉱山については、資材の戦時供出を受けているでしょうし、鉄塔関連の遺構で見かけるのは、ワイヤーと滑車がほとんどです。珍しいのは、瓶ヶ森鉱山の鉄塔の基礎となる穴が岩に刻まれているくらい?

鉄索から外れて落ちたバケットは、時々見かけることがあるのですが、軌道脇トロや車軸が落っこちてるのと同じノリかと。

   マフラー巻き  2012年10月22日(月) 19:50 [修正]
ところで九朗さんちの掲示板なんだけど、投稿passって[1067o]じゃないの?
前から投稿しようとしてるけど、いつも失敗してしまう俺。

三六軌間って3フィート6インチよね?? 鉄分不足で自信がない。

   九朗  2012年10月24日(水) 21:13 [修正]
あってますヨー
修正キーと投パスを入れ間違ってないでしょうか?

右の写真はなんでせう?

   マフ巻  2012年10月25日(木) 8:33 [修正]
おお、ではチャレンジしてみます。

右の写真は、基安鉱山(西条市)に残る索道基地です。
基地と中継所が残っている索道は、ここでしか見たことが無いです。

   九郎  2012年8月16日(木) 19:19
[修正]
木屋が内隧道ですが、町の文化財になっているようです。
100mほど離れた所に439の橋台が出来ているので残りそうです。

画像2は高千穂。入りたひ

   マフラー巻き  2012年8月16日(木) 19:31 [修正]
マジですか木屋が内隧道生還ですか!お盆だけにいいニュース!(
九朗さん、お盆にウロウロしてくれてありがとう〜。
そして、大正町どころか島を超えて高千穂(九州)に?

アルプさんのとこでも謎の隧道(自然地形?)が見つかるし、今日はとてもいい日だ!

更新をさぼって世話をしているノコギリクワガタにも、産卵に成功して幼虫になったのを、
菌糸ビンやマットビンに移植することができたし、休日っていですねぇ〜。(謎


P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62 P63 P64 P65 P66 P67 P68 P69 P70 P71 P72 P73 P74 P75 P76 P77 P78 P79 P80 P81 P82 P83 P84 P85 P86 P87 P88 P89 P90 P91 P92 P93 P94 P95 P96 P97 P98 P99
全 1894件 [管理]
CGI-design