HOME梅ヶ峠
桜三里旧道
民家 
この民家まで出てくると道路幅員が増えます。

このあたりを探検した記録が、相互サイトの
アルプ日記にあるのでリンクしておきますね。

相之谷   相之谷のおじいさん   相之谷の廃屋

アルプ日記の続きまだかな〜? 相之谷にあったもの

高速道路 
小さな橋を渡り、幾つか廃屋を見ながら
進んでいくと松山自動車道のトンネルが見えました。
小さな橋の正体=悟空蔵橋

梅ヶ峠に代わる国道11号(桜三里)ができ、
更に高速道路ができ・・・これも時代ですね。

その高速道路をアンダーパスするともうすぐ終点。

相之谷にて 
道端に文化十一年と書かれた女性の墓を見つけました。

文化11年って西暦1814年・・・200年前のお墓とは。

いまでは民家もなく、周囲はひっそりとしていますが、
昔は家屋があったのかな?どうか安らかに。。

画像奥に見えているフェンスは廃棄物の最終処分場です。

相之谷橋 
上路式のRC造橋梁で中山川を渡ります。

この橋、あまり見かけないコンクリ製の方丈橋でした。
道路の舗装時期と一緒なら昭和40年代の建築です。

相之谷橋を渡ると国道11号線はすぐそこに、
ここから通行する車の喧噪が聞こえ始めました。

桜三里へ 
橋と国道の間の短い区間に画像の暗渠があります。
道路の山側にあり、今では何の施設か分かりにくいのですが、
実はこれ千原鉱山という銅山の名残なのです。

銅山の後期に、経営改善を賭けて行った探鉱時の試掘坑
暗渠から数m西側に今でも残されていました。

もちろん、現在は坑口付近で埋め戻しされています。

国道に合流 
金毘羅街道の旅も一先ず終了。

この先にも街道の痕跡が幾つも残っていますが、
それらは専門のサイト様にお任せすることにしました。

当サイトでは、特別紹介 No.12 中山川ダムトンネルにて
少しだけこの先にある金毘羅街道に触れております。

P1 P2 P3
[編集]
CGI-design