[HOME]第一号隧道
コンクリ巻+素掘り

内部
快適。

たった一本のトンネルができただけなのに、
すれ違いの信号待ちと、徐行の手間が省けて
とても運転が楽になりました。

おまけ
第一号という名が示す通り、
近辺には、第二号と第三号の名を持った
隧道がかつて存在していました。

これらは早くから(昭和40年代?)切通しされ、
写真(第二号跡地)のような切通しとなっています。

空中写真
昭和50年度に撮影された空中写真には、
まだ第二号・第三号の隧道が写っていました。

隧道データを下記に。

二号は昭和35年竣工、延長20.2m、幅3.8m、高さ4.5m、
三号、昭和35年竣工、延長12.3m、幅3.8m、高さ4.5m。

写真その2
もちろん、第一号も写真に載っています。

しかし、空からだと陰になる部分なのか、
少し分かりにくくなっていました。

これも昭和50年度に撮影されたものです。

帰り
今回はしげしゅさんと一緒にCRM80で訪問しました。
写真のバイクで、二台とも前期型(HD-11)のCRM80です。

しげしゅさんのCRMは後期型のカラーなのに前期型!?
購入した時から外装が換装されていたそうです。

隧道探検後は来た道を戻り、県道の九十九折れを
楽しみながら全速で下り降りました。
P1 P2 P3
[編集]
CGI-design