HOME馬島トンネル
コンクリ巻
東側 坑口 
H21年11月22日、再び馬島にやって来ました。

灯台の袂から延びる小さな小道を行くと、
隔離されたような小さな砂浜に出られます。

そこにこの海蝕洞が形成されていました。
同行のゴミムシ君が以前に発見してくれた物です。

海蝕洞 
なんとこの洞窟、二連続で穴が貫通していました。

穴があったら入りたくなりますが、海蝕洞の探検は
あまり経験したことがないので新鮮な気分です。

この洞窟は、大人が屈んで通り抜けできる程度で、
幅も人同士のすれ違いはできません。

 
二つのほら穴を抜けると、丁度灯台の真下付近、
岩場に挟まれた場所で海に突き当りました。

カメノテとか、カサゴの姿が散見され、なにより
誰も来ない雰囲気と波音だけの静けさです。

ゴミムシ君は、ここなら住めるとか言っていましたが、
台風が来たらエライことになると思うぞ。海蝕洞なんだし。

西側 坑口 
落石注意。

地蔵菩薩 
今回のツーリングで、馬島での一番の目的は、
この地蔵を見つけることでした。

愛媛新聞の記事を見て、知ったことなのですが、
瀬戸内の難所である、しまなみ海峡で遭難した
船乗りたちの為に建立されたとのこと。

写真には、真鯛を釣る漁師も映っています。

伝統漁法 
お地蔵様の拡大。

この周辺は、満ち潮、引き潮で船の航路が変更になるほど
潮の流れが速く、ほぼ毎月座礁事故や衝突事後が起きます。

そのため全国で唯一、船に対する信号機が設置され、
各種電波灯台等と合わせて安全が守られているのですが、
ハイテクの無かった頃から海を見守る地蔵がありました。

P1 P2 P3
[編集]
CGI-design